2018年06月11日
WILD1 シェラカップ集め NO2。
長野7週間出張の次は広島6週間の生活中ですが、先週末は愛知に帰れる週末だったのでさっそく名古屋のWILD1 に行きました。

はい、20個目記念の金色の方にしました。理由はまぁ愛知県民だし、シャチホコだし、と言うことくらいです。使い勝手とかはとりあえず無視ですね、実際料理に使うとどうなるかはわかりませんが、ホムセンで売っている鍋もこんな色あるし、対して気にならないだろうくらいにしか考えていません。(笑)
さぁ、あとは神奈川だ(笑)多摩も行きたいけどなー。なかなかに。
仙台出張は去年してしまい、今年はチャンスがなさそうなにが悔やまれる。

はい、20個目記念の金色の方にしました。理由はまぁ愛知県民だし、シャチホコだし、と言うことくらいです。使い勝手とかはとりあえず無視ですね、実際料理に使うとどうなるかはわかりませんが、ホムセンで売っている鍋もこんな色あるし、対して気にならないだろうくらいにしか考えていません。(笑)
さぁ、あとは神奈川だ(笑)多摩も行きたいけどなー。なかなかに。
仙台出張は去年してしまい、今年はチャンスがなさそうなにが悔やまれる。
Posted by メルダース at
21:49
│Comments(0)
2018年06月10日
高級松ぼっくり
いくら松ぼっくりを集める箱がないとは言え、こういったものに詰めてはいけない。
まったく別の様相を呈するので(笑)
\アツイ/
まったく別の様相を呈するので(笑)
\アツイ/
Posted by メルダース at
21:12
│Comments(0)
2018年06月10日
くしはら温泉ささゆりの湯を見てきました。

朝もはよからバイクに乗り、くしはら温泉を偵察してきました。
雨予報にも関わらず、皆さん気合いが入ってますね。さすが安くて温泉もある人気キャンプ場です。

温泉施設はきれいですね。道中すさまじい数の
追記:コメント欄より暖簾とのぼりを間違えているとご指摘いただきましたので訂正します。

フィールド。乗り入れがいいのは助かりますが、若干無秩序。トラブルがありそうな予感。

ちなみに朝六時頃に着てみたわけですが、子供たちは大騒ぎだわ、車の移動は普通にしてるし、防犯ブザーとか鳴ってるし、あんまり経験値のなさそうな集合体でした。
熟練キャンパーだとたぶん怒る(笑)
あとは夜の騒ぎようですかね。よく過去記事だと騒いでいた!とか書かれていますが。
幕と幕が近いので、誰かが焚き火したら、テントは翌朝穴だらけの予感です。
まぁいずれもどんなキャンプ場でも起こりうる話なので、それも人が集まるキャンプ場のさだめですね。
気になったのは車両の無秩序っぷりだけで、トイレ、炊事場はよかったですし、管理棟など施設は充実しているので、よい環境だとは思います。
山奥なので、冬キャンプの方がよいかも?(笑)
まぁ、こういうのを見ると、たぶん町が税金で整備して、さぁようこそという素晴らしいハード面は整えたけど、運用というソフト面は気にかけていないとこうなる、の見本でしょうか。ある意味箱ものならぬ箱庭行政の産物かな?