ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月06日

今年はついにファミリーキャンプデビューです。

ソロキャンプ歴14年。

ついにファミリーキャンプデビューの時が決まりました。
GW真っ只中、高規格?というのか、初めてキャンプ場でキャンプします(笑)

先日投稿したつぶ沼もキャンプ場といえばキャンプ場ですが。正規に金を支払ってやる場所へいくのは初めてです。

今までは私有地、イベントなどのついでにキャンプしてきたので純然たるキャンプで行くのは初めて。

思えば、過酷なキャンプを潜り抜けてきた・・・・
07年本栖湖付近。11月下旬
夏装備でマイナス8の極寒を体験する。

08年、起きたら40㎝の積雪の中無事 起床できた。

積る前(写真の車両はすでに廃棄処分済み)


積もった後


09年には再び冬の本栖湖、暴風20mの脅威を受け、周りのタープがねじ切られるという中、初の実戦投入となったコールマンツーリングタープで生還する。



ほかのテントより風上に位置していたので、モノがぶっ飛んできて直撃するのを回避という幸運に恵まれた。



10年には、局地的豪雨により、深夜2時、仲間から「脱出しろ!」と声をかけられて夜中に車の中に退避するというイベントも発生。

ツェルトバーンというテントです。


翌朝の光景

すぐ横のイベント受付 本部テント。



とまぁ、大概のところで経験値を積んできたので、どうも楽しいという基準が常識外のところにありそうなので、ファミリーを楽しませてあげることができるのか不安です。

「普通」ってなんだろう?

という難解なキャンプを目指し、奥様に気に入っていただき、今後のファミリーキャンプ人生を謳歌できるよう、初めてのキャンプをがんばりたいと思います!  


Posted by メルダース at 23:47Comments(0)ファミキャン