2018年04月09日
ギア紹介1「アルポット」
アルポットといわれる「アルコール燃料を用いた湯沸かし器」のことを紹介します。

相変わらず簡単投稿だと横と縦の写真を判別しないポンコツシステムだな・・・・・
こちらのアルポットは水を1度に800cc程度まで沸かすことができます。
湯沸かし用の円柱部分と、底辺のアルコールストーブ部分が分離して、本体がそのまま防風を兼ねることで、いかなる屋外でも風に左右されることなく、お湯を沸かせることができるのがメリットです。

ちゃんと燃えているかどうか確認する「窓」付きです。
私は友人から「ワカサギ釣りとか、空気を汚さないで密閉空間で使いたい人使うんだよー」という触れ込みから購入しました。
まぁこぼしたり横倒ししたら、密閉空間即炎上でどちらにしろ死ねます。
密閉空間内での日の取り扱いは止めましょう。
多くのサイトで商品詳細は語っているので、詳しくはそちらを。
お勧めの屋外で湯を沸かす商品であることは間違いないです。
なお、燃料用アルコールはたいていのドラッグストア等で取り扱っており、1本200円前後と大変お安いのもいいところです。
相変わらず簡単投稿だと横と縦の写真を判別しないポンコツシステムだな・・・・・
こちらのアルポットは水を1度に800cc程度まで沸かすことができます。
湯沸かし用の円柱部分と、底辺のアルコールストーブ部分が分離して、本体がそのまま防風を兼ねることで、いかなる屋外でも風に左右されることなく、お湯を沸かせることができるのがメリットです。
ちゃんと燃えているかどうか確認する「窓」付きです。
私は友人から「ワカサギ釣りとか、空気を汚さないで密閉空間で使いたい人使うんだよー」という触れ込みから購入しました。
まぁこぼしたり横倒ししたら、密閉空間即炎上でどちらにしろ死ねます。
密閉空間内での日の取り扱いは止めましょう。
多くのサイトで商品詳細は語っているので、詳しくはそちらを。
お勧めの屋外で湯を沸かす商品であることは間違いないです。
なお、燃料用アルコールはたいていのドラッグストア等で取り扱っており、1本200円前後と大変お安いのもいいところです。
Posted by メルダース at 00:10│Comments(0)
│ギア紹介