2019年03月16日
キャンプ用偵察バイク XL250ディグリー
タミヤカラーとウレタンコートで素人塗装して4年。意外と劣化しないもんですね。下地のプラスチック素材との相性もあるんでしょうけど。
というわけで遊びまくっているバイクです。13偵とは昔所属していたサバゲチームの名前です。陸上自衛隊にも同じ名前の部隊がいるようですが、私、関係ありません(笑)

所属はサイバトロンです(痛車)

偵察バイクなので今年には機種転換されてしまう百里基地の302飛行隊仕様に(嘘)

そして作っている頃に「ジャーヘッド」をBDで購入した影響でscout sniperの文字も。前哨狙撃兵と訳される言葉ですが、偵察と狙撃を任務とする米海兵隊の中でもエリートな仕事です。
その右側にあるのは通称「ホルスに目」こいつはまぁ色んな意味を持っていますが(学術、歴史的に)
単純に機動戦士ガンダムMSーiglooにでてくる黒塗りの偵察隊のザクに付けられていたマークを参考にしています。
たまに簡単なデイキャン装備積んで山に遊びにいっています(オンロードタイヤだけど)
ナチュログだけどミリタリもバイクネタもやるぜぇ(キャンプネタがないので)
もしも街や山で見かけたら、そっとしておいてね(笑笑)

というわけで遊びまくっているバイクです。13偵とは昔所属していたサバゲチームの名前です。陸上自衛隊にも同じ名前の部隊がいるようですが、私、関係ありません(笑)

所属はサイバトロンです(痛車)

偵察バイクなので今年には機種転換されてしまう百里基地の302飛行隊仕様に(嘘)

そして作っている頃に「ジャーヘッド」をBDで購入した影響でscout sniperの文字も。前哨狙撃兵と訳される言葉ですが、偵察と狙撃を任務とする米海兵隊の中でもエリートな仕事です。
その右側にあるのは通称「ホルスに目」こいつはまぁ色んな意味を持っていますが(学術、歴史的に)
単純に機動戦士ガンダムMSーiglooにでてくる黒塗りの偵察隊のザクに付けられていたマークを参考にしています。
たまに簡単なデイキャン装備積んで山に遊びにいっています(オンロードタイヤだけど)
ナチュログだけどミリタリもバイクネタもやるぜぇ(キャンプネタがないので)
もしも街や山で見かけたら、そっとしておいてね(笑笑)
Posted by メルダース at 11:19│Comments(0)
│ギア紹介