ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月17日

WILD1 シェラカップ集め No9~13

2020年3月14日から15日にかけて、埼玉、栃木のWILD1へシェラカップを買いにドライブしてきました。

「ついで」に群馬名物 永井食堂のもつ煮込み定食が食べたかったので行ってみた。
「ついで」に日光東照宮も寄った。


久々の土日に友人が愛知から訪ねてくるはずだった予定もコロナウィルスでなくなり、憂さ晴らしに2日間で700㎞ほど走って楽しめた休日でした(笑)

さて、横浜を出発し、国道16号をひたすら北上し、まずは1店舗目 入間店


このお店は大きくて品ぞろえもよくてよかったです。

そこから40分ほど走って2店舗目のふじみ野店へ



ふじみ野店は交通量の多い都市部にあるというイメージ、というか渋滞する道路ばかりでしたw11時ごろに到着しましたが結構お客さんがいて賑わっていました。

そして、川越ICから関越にのり、一路 赤城へ



お目当ての永井食堂とうちゃーっくって思ったら激混み!!

30分ほど並んで



ご対面


19歳くらいから食べにきてるからもうすぐ18年目の通いとなるなぁw
ケンミンショーとかで紹介されるようになって混み具合に拍車がかかるようになった。
以前は食べ残しすると駐車場の掃除とかがあったけど、この混みようではもうやっていないのかな。
よくスキーの帰りによって、メンバーの女子勢がご飯残して、男子勢で残さず完食したものです。

そのまま国道17号を南下し、故郷 高崎市へ


本当は「高崎 だるま大使」という超絶濃厚こってり博多ラーメンを食べに行くつもりだったのですが、大学時代によく来ていたこの今川焼のお店がやっているのを見かけてしまい、食べたくなってしまったので予定を変更してこっちへ。今川焼きを4つも食べたらラーメンは入りません(笑)

もぐもぐしながら高崎インターから佐野藤岡経由、国道50号で小山へ


小山到着は1810時ごろ。ここも市街地にあってよいお店ですね。栃木はキャンプ場も多いし、高速から近いのでキャンプ天国です。

さて、時間がない。20時閉店の宇都宮へ!
ここから国道4号バイパスをつかってなんとか閉店前に宇都宮店へ・・・・


1900時に宇都宮店に到着しました!バイパスすげー楽です。でも暗くて、初心者殺しの道でした。もう少し街灯ほしいw

そしてお宿に泊まり




観光して




4時間ほど東照宮を歩き回り、疲れ果てて日光市から下道で那須塩原市へ向かいました。

途中、まさかのワークマン+を見つけてしまったので入ったり


誘惑に負けずに散財を抑え、なんとか5店舗目に到着しましたw



そして集まったシェラカップたち!


これで全国22個のシェラカップのうち13個がそろいましたw

千葉2個、茨木2個、埼玉1個 福島1個が射程距離内にいるので、なんとか今年中に買ってしまおうと思っていますw関東単身赴任の自由度を最大限生かす作戦です。

長文になりましたが、お付き合いありがとうございました。  


Posted by メルダース at 23:27Comments(0)ギア紹介