ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月01日

パップテント 連結仕様

パップテント   連結仕様


テント;アメリカ軍 シェルターハーフ 4枚の連結
ポール; メインに180cmポール(2本)、サブに120cmポール(4本)使用。
ペグ;16本使用。

パップテントの連結仕様です。シェルターハーフが4枚あれば完成します。
米軍のマニュアル?なのか、応用としての使い方の中にも記載されているものです。
6枚あれば、密閉型の中型テントを構成できると書いてあります。

パップテント   連結仕様


こんな感じ。使うポールの高さとかは不明です。今回の設置経験から考えると、240cmくらいのメインポール使えば作れそうかな、と思いました。

パップテント   連結仕様


中はこんな感じで展開できる広さになります。
1人なら優雅に過ごせる空間です。
パップテント   連結仕様


コットは横置きは難しかったので縦置きになってしまいました。
コットを使わなければまぁ寝相にもよりますが、体を丸めれば収まることには収まりますね。

パップテント   連結仕様


今回は米軍のモジュラースリーピングを使って寝てみました。

見た目の通り、実に開放感あふれるテントなので、1ー2度くらいまで下がる気温に耐えれるか不安でしたが、死なずに12月1日の朝を迎えることができました笑笑

パップテント   連結仕様


夏でも冬でも使えると思いますが、プライベートな空間は無くなっているので、やるなら上記の密閉タイプを目指すか、みんなでワイガヤする場所として作るか、といった選択肢となりますね。
もちろん、密閉型にしてストーブインすれば無敵です。

さぁみなさんもパップテントを買おう笑笑





このブログの人気記事
パップテント二股化×イレクターパイプ
パップテント二股化×イレクターパイプ

ワークマン真空ハイブリッドコンテナ 高さ制限
ワークマン真空ハイブリッドコンテナ 高さ制限

真空ハイブリッドコンテナー ワークマン
真空ハイブリッドコンテナー ワークマン

キャンプギアで単身赴任生活 300日目
キャンプギアで単身赴任生活 300日目

新規戦力 ファミキャン
新規戦力 ファミキャン

同じカテゴリー(ミリタリー)の記事画像
パップテント 小屋型 6枚連結!
M65ジャケット 第1騎兵師団と第101空挺師団仕様
西ドイツ時代のドイツ連邦軍のテント
東ドイツ軍テントの中
東ドイツ軍テント
ミリタリーキャンプ 開催するってばよ
同じカテゴリー(ミリタリー)の記事
 パップテント 小屋型 6枚連結! (2018-12-28 11:24)
 M65ジャケット 第1騎兵師団と第101空挺師団仕様 (2018-12-07 22:35)
 西ドイツ時代のドイツ連邦軍のテント (2018-11-17 16:21)
 東ドイツ軍テントの中 (2018-11-06 00:18)
 東ドイツ軍テント (2018-11-03 17:15)
 ミリタリーキャンプ 開催するってばよ (2018-08-24 22:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パップテント 連結仕様
    コメント(0)