ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月31日

ミリキャンに参加してきました(後編)

前編の続きとなります。

ミリキャンに参加してきました(後編)


さて、気温氷点下を下回る中での宿泊は久々に堪えました。後方に見えるのが米軍のパップテントです。エイブラムスキーさんとともに1人1張で寝ました。米軍では1つで2人分のテントとなっているので、2人で寝た場合はかなりの圧迫感と酸欠気味になりそうだな、というのがこのテントの感想ですw1人で占有できるのが民間人の良い点ですね。
コットン生地なので味があっていいので10年来使っています。

2日目(日曜日)の朝は放射冷却もあってかなり冷え込みました。



ミリキャンに参加してきました(後編)


衣類にうっすらと霜が降りています。

ミリキャンに参加してきました(後編)


でもおかげで素敵な富士山が拝むことができました。

いつものミリタリーイベントでは朝7時には装備を担ぎ始めて集合準備をするのであわただしいのですが、今回はそんなことがないのですごーくほのぼのとキャンプ生活を満喫しました。

昨年作成したダーツボードを使って遊んでみたりもしました。
ミリキャンに参加してきました(後編)


ミリキャンに参加してきました(後編)


座りながらでしかも練習用の軽いダーツなので、命中率悪かったのが残念です(下手とは言わない)

2日目もぼちぼち買い物というかお店を練り歩きました。


ミリキャンに参加してきました(後編)

ミリキャンに参加してきました(後編)

ミリキャンに参加してきました(後編)

ミリキャンに参加してきました(後編)


今回はケータリングもいっぱい来てくれていたのでご飯に困らないというのもありがたかったです。ケバブとラーメン、食べました。

ミリキャンに参加してきました(後編)


「ミリ」キャンということでサバゲーなどの催しもしっかりと開かれ、好事家たちが楽しそうにやっておりました。
関西地区で活動するモダンミリタリーさんたちが主軸?だったのかな?
ミリキャンに参加してきました(後編)


もちろんミリタリーヴィークルもいます。マット(MUTT)でしょうか。MATではないです、ウルトラマンじゃないよ?

ミリキャンに参加してきました(後編)


2018年もっとも経済効果生んだんじゃない?と個人的には思っているアニメ「ゆるキャン△」もコラボ商品を取り扱うお店もありました。

こうした面でもアニメ、キャンプが取り上げられるのはどちらのファンとしてもありがたいです。

そんなこんなで2日目はスローライフを満喫して、15時には撤収しました。

まったりとした良いイベントでした。来年も参加したいと思います。

今年は1人もいなかったドイツ兵として!!笑




このブログの人気記事
パップテント二股化×イレクターパイプ
パップテント二股化×イレクターパイプ

ワークマン真空ハイブリッドコンテナ 高さ制限
ワークマン真空ハイブリッドコンテナ 高さ制限

真空ハイブリッドコンテナー ワークマン
真空ハイブリッドコンテナー ワークマン

キャンプギアで単身赴任生活 300日目
キャンプギアで単身赴任生活 300日目

新規戦力 ファミキャン
新規戦力 ファミキャン

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
MVG2023 in 浅間サーキット
第4回ミリキャン 後編
第4回ミリキャン 中編
第4回ミリキャン 前編
MVG2021 in 朝霧
第3回ミリキャン 後編
同じカテゴリー(イベント)の記事
 MVG2023 in 浅間サーキット (2023-07-15 09:08)
 第4回ミリキャン 後編 (2021-12-30 19:31)
 第4回ミリキャン 中編 (2021-12-20 23:48)
 第4回ミリキャン 前編 (2021-12-06 23:59)
 MVG2021 in 朝霧 (2021-06-16 23:23)
 第3回ミリキャン 後編 (2020-11-23 17:28)

Posted by メルダース at 00:12│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミリキャンに参加してきました(後編)
    コメント(0)